カテゴリー「ローリング・ストーンズ」の3件の記事

2012年3月16日 (金)

The Music of The Rolling Stones Hot Rocks 1964-1971セットリスト

141283831bb038_the_music_of

2012年3月14日に行われた“The Music of The Rolling Stones Hot Rocks 1964-1971 at Carnegie Hall”のセットリストがわかった。 

Set list
01. Jovanotti & TV on the Radio (with Young Audiences NY Chorus) – “You Can’t Always Get What You Want”
02. Ronnie Spector – “Time Is On My Side”
03. Peaches – “Heart of Stone”
04. Rich Robinson (of the Black Crowes) – “Play With Fire”
05. Juliette Lewis – “Satisfaction”
06. Marianne Faithfull – “As Tears go By”
07. David Johansen (of the New York Dolls) – “Get Off My Cloud”
08. Steve Earle – “Mothers Little Helper”
09. Ian Hunter and the Rant Band – “19th Nervous Breakdown”
10. The Mountain Goats – “Paint It Black”
11. Glen Hansard (of the Swell Season) – “Under My Thumb”
12. Art Garfunkel – “Ruby Tuesday”
13. Jackson Browne with Marc Cohn – “Let’s Spend the Night Together”
14. Gomez – “Jumpin’ Jack Flash”
15. Angelique Kidjo – “Street Fighting Man”
16. Rickie Lee Jones – “Sympathy for the Devil”
17. Taj Mahal – “Honky Tonk Women”
18. Rosanne Cash – “Gimmie Shelter”
19. Carolina Chocolate Drops – “Midnight Rambler”
20. Jackie Greene – “Brown Sugar”
21. Marc Cohn With Jackson Browne – “Wild Horses”
22. Marianne Faithfull – “Sister Morphine”
23. All performers – “Tumbling Dice”

Carnegie_hall

もう一度アルバム「Hot Rocks」の収録曲をおさらいしてみると
ディスク:1
01. タイム・イズ・オン・マイ・サイド
02. ハート・オブ・ストーン
03. プレイ・ウィズ・ファイア
04. サティスファクション
05. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
06. 一人ぼっちの世界
07. マザーズ・リトル・ヘルパー
08. 19回目の神経衰弱
09. 黒くぬれ!
10. アンダー・マイ・サム
11. ルビー・チューズデイ
12. 夜をぶっとばせ
ディスク:2
01. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
02. ストリート・ファイティング・マン
03. 悪魔を憐れむ歌
04. ホンキー・トンク・ウィメン
05. ギミー・シェルター
06. ミッドナイト・ランブラー (ライヴ)
07. 無情の世界
08. ブラウン・シュガー
09. ワイルド・ホース

141283831bb066_the_music_of 「無情の世界」が最初に来ている以外は収録順のパフォーマンス。そして、「Hot Rocks」以外からは “シスター・モーフィン” と “ダイスを転がせ” が演奏されているようだ。
マリアンヌ・フェイスフルの “アズ・ティアーズ・ゴー・バイ” と “シスター・モーフィン” は当然、ロニー・スペクターの “タイム・イズ・オン・マイ・サイド” や タジ・マハールの “ホンキー・トンク・ウィメン”  もなるほど、という感じ。でもジャクソン・ブラウンの “夜をぶっとばせ” ってどんな感じ?想像がつかない。リッキー・リー・ジョーンズの “悪魔を憐れむ歌 ” もね。



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のトリビュート・コンサート

The Music of The Rolling Stones Hot Rocks 1964-1971 at Carnegie Hall
March 13, 2012
61_2

ストーンズのベスト・アルバム「Hot Rocks」の発売40周年を記念したコンサートが、2012年3月13日カーネギー・ホールで開催され、ジャクソン・ブラウンの参加も決まった。

これは、恵まれない若者たちの音楽教育の為のベネフィット・コンサートで、マイケル・ドルフ氏の主催により、2006年より行われているシリーズの一つだとの事。過去開催されたコンサートは

The Music of Bob Dylan at Carnegie Hall
 November 9, 2006
The Music of Bruce Springsteen at Carnegie Hall
 April 5, 2007
The Music of Elton John & Bernie Taupin at Carnegie Hall
 October 10, 2007
Neil Sedaka: 50 Years of Hits at Lincoln Center
 October 26, 2007
I'm Not There: In Concert at The Beacon Theatre
 November 7, 2007
The Music of R.E.M. at Carnegie Hall
 March 3, 2009
The Music of The Who at Carnegie Hall
 March 2, 2010
The Music of Simon & Garfunkel - a Central Park Summer Stage Gala
 June 8, 2010
The Music of Neil Young at Carnegie Hall
 February 10, 2011

さてこのコンサート、「Hot Rocks」収録の21曲を21組のアーティストが演奏するらしい。

「Hot Rocks」収録曲は
ディスク:1
01. タイム・イズ・オン・マイ・サイド
02. ハート・オブ・ストーン
03. プレイ・ウィズ・ファイア
04. サティスファクション
05. アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
06. 一人ぼっちの世界
07. マザーズ・リトル・ヘルパー
08. 19回目の神経衰弱
09. 黒くぬれ!
10. アンダー・マイ・サム
11. ルビー・チューズデイ
12. 夜をぶっとばせ
ディスク:2
01. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
02. ストリート・ファイティング・マン
0. 悪魔を憐れむ歌
04. ホンキー・トンク・ウィメン
05. ギミー・シェルター
06. ミッドナイト・ランブラー (ライヴ)
07. 無情の世界
08. ブラウン・シュガー
09. ワイルド・ホース

2月20日現在判明している参加アーティストは
Marianne Faithfull
Art Garfunkel
Rickie Lee Jones
Ronnie Spector
Rosanne Cash
Steve Earle
Taj Mahal
Marc Cohn
The Mountain Goats
Peaches
Jovanotti & TV on the Radio
Glen Hansard (of The Swell Season)
Rich Robinson (of The Black Crowes)
Carolina Chocolate Drops
David Johansen (of the NY Dolls)
Jackie Greene
Ian Hunter & the Rant Band
Jackson Browne

誰がどの曲を演るのか興味深い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

25X5 THE CONTINUING ADVENTURES OF THE ROLLING STONES

レーザーディスク→DVD化の3枚目はこれ。

25x5_m

 この国内盤LDのタイトルが「ROLLING 63-89」となっている通り、ストーンズの1963年のデビューから「スティール・ホイールズ」発表の1989年までの26年間(あれ?何で25X5なんだ?)の軌跡を、貴重な映像や彼らのインタビューを通して振り返るという優れもの。

 これまた、DVD化されていません。もっとも、海の向こうでは、VHSからDVDにおこした物が出回っている(いた?)ようですが、
http://www.geetarz.org/reviews/stones/25-x-5-rsvp-dvd.htm

 あれからもう20年経ってるんですね。このDVD化はもちろんの事、続編もお願いしたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)