The Music of Bob Dylan at Carnegie Hall November 9, 2006 The Music of Bruce Springsteen at Carnegie Hall April 5, 2007 The Music of Elton John & Bernie Taupin at Carnegie Hall October 10, 2007 Neil Sedaka: 50 Years of Hits at Lincoln Center October 26, 2007 I'm Not There: In Concert at The Beacon Theatre November 7, 2007 The Music of R.E.M. at Carnegie Hall March 3, 2009 The Music of The Who at Carnegie Hall March 2, 2010 The Music of Simon & Garfunkel - a Central Park Summer Stage Gala June 8, 2010 The Music of Neil Young at Carnegie Hall February 10, 2011
2月20日現在判明している参加アーティストは Marianne Faithfull Art Garfunkel Rickie Lee Jones Ronnie Spector Rosanne Cash Steve Earle Taj Mahal Marc Cohn The Mountain Goats Peaches Jovanotti & TV on the Radio Glen Hansard (of The Swell Season) Rich Robinson (of The Black Crowes) Carolina Chocolate Drops David Johansen (of the NY Dolls) Jackie Greene Ian Hunter & the Rant Band Jackson Browne
COOKE'S TOUR / クックズ・ツアー サム・クックの記念すべきRCA移籍第1弾アルバム。世界の国や都市に因んだポピュラー・ソングを集めた作品集。ヒューゴー&ルイジとして親しまれている
名プロデューサー・コンビ、ヒューゴー・ペレッティとルイジ・クリートアがプロデュースを担当。アレンジはグレン・オッサー。スムーズで甘いヴォーカル・
スタイルやアレンジが魅力の好盤。(メーカー資料より)
01 Far Away Places
02 Under Paris Skies
(パリの空の下) 03 South Of The Border (Down Mexico Way)
(国境の南) 04 Bali Ha'I
05 The Coffee Song (They've Got An Awful Lot Of Coffee In Brazil)
06 Arrivederci, Roma (Goodbye To Rome)
07 London By Night
08 Jamaica Farewell
(さらばジャマイカ) 09 Galway Bay
10 Sweet Leilani
11 The Japanese Farewell Song
12 The House I Live In
HITS OF THE 50's / ヒッツ・オブ・ザ・50’s RCA移籍第2弾アルバム。移籍第1弾アルバムと同年の1960年に発表。前作に続き、ヒューゴー&ルイジがプロデュースを担当。50年代の名曲を歌うと
いう企画で制作。選曲、サウンドも前作踏襲したものになっており、彼のヴォーカル・スタイルやバックのサウンドも楽曲に応じた滑らかな仕上がりになってい
る。ソウル色は薄いが、サム・クックの歌のうまさが際立つ秀作。(メーカー資料より)
01 Hey There
02 Mona Lisa
03 Too Young
04 The Great Pretender
05 You, You, You
06 Unchained Melody
07 The Wayward Wind
(風来坊の歌) 08 Secret Love
09 The Song From Moulin Rouge
(ムーラン・ルージュの歌) 10 I'm Walking Behind You
(君を慕いて) 11 Cry
12 Venus
Sam Cooke / サム・クック 1961年発表のRCA移籍第3弾アルバム。プロデューサーはヒューゴー&ルイジ。移籍後初の大ヒット曲となった「チェイン・ギャング」(60年/全米2
位)をフィーチャーしたスダンダート曲を中心にした構成。誰もがソウルの開拓者と認めることになるサム・クックの独特なスタイルが、未完成ながらもしっか
りと刻みこまれた、サム・クックにとってターニング・ポイントといっても過言ではない重要作品。(メーカー資料より)
01 Swing Low, Sweet Chariot
02 I'm Just A Country Boy 03 They Call The Wind Maria
04 Twilight On The Trail
05 If I Had You (I'd Be Happy)
06 Chain Gang 2005 Remastered
07 Grandfather's Clock
(大きな古時計) 08 Jeanie With The Light Brown Hair
(金髪のジェニー) 09 Long, Long Ago
10 Pray
11 You Belong To Me
12 Goin' Home
My Kind Of Blues / マイ・カインド・オブ・ブルース 1961年発表のRCA移籍第4弾アルバム。翌年のコパでのライヴで披露された「ノーバディ・ノウズ・ユー・ホエン・ユーアー・ダウン・アンド・アウ
ト」(落ちぶれはてて)のスタジオ・ヴァージョンやその後、多くのカヴァー・ヴァージョンを生んだ「ベイビー・ウォント・ユー・プリーズ・カム・ホーム」
など名曲揃い。他にも名バラード曲「シンス・アイ・メット・ユー・ベイビー」など、ブルースの名曲を中心に力強いヴォーカルが魅力の作品。(メーカー資料より)
01 Don't Get Around Much Any More
02 Little Girl Blue
03 Nobody Knows You When You're Down And Out
(落ちぶれはてて) 04 Out In The Cold Again
05 But Not For Me
06 Exactly Like You
07 I'm Just A Lucky So And So
08 Since I Met You Baby
09 Baby Won't You Please Come Home
10 Trouble In Mind
11 You're Always On My Mind
12 The Song Is Ended (But The Melody Lingers On)
Twistin' The Night Away / ツイストで踊りあかそう 1962年発表のRCA移籍第5弾アルバム。強力なR&Bバンドをバックにゴスペル的な情熱に溢れたサウンドを展開。サムのゴスペル・ソウルを堪
能できる内容になっている。全米シングル・チャートで9位と大ヒットになったタイトル曲をはじめ、「誰かがあわれみを」、「サムバディズ・ゴナ・ミス・
ミー」など、名曲揃いの傑作アルバム。「シュガー・ダンプリング」は後にシングルとしてリリースしたものとは別ヴァージョン。ソウル・ファンならずとも必
聴の1枚。(メーカー資料より)
01 Twistin' The Night Away
(ツイストで踊りあかそう) 02 Sugar Dumpling Original Version
03 Twistin' In The Kitchen With Dinah
(キッチンで踊ろう) 04 Somebody's Gonna Miss Me
05 A Whole Lotta Woman
06 The Twist
07 Twistin' In The Old Town Tonight
(今夜のツイスト・パーティー) 08 Movin' And Groovin'
09 Camptown Twist
(草競馬ツイスト) 10 Somebody Have Mercy
(誰かがあわれみを) 11 Soothe Me
12 That's It - I Quit - I'm Movin' On
The Best Of Sam Cooke / ベスト・オブ・サム・クック 1962年発表のベスト盤。当時「ブリング・イット・オン・ホーム・トゥ・ミー」(62年/全米13位)と「パーティを開こう」(62年/全米17位)を
カップリングしたシングル盤が両面とも大ヒット。この2曲にそれまでのヒット曲をあわせて作られたのが本作。生前のオリジナル・アルバムには前述の2曲は
未収録だった。当時のA面(1-6)にはデビュー・ヒットとなった「ユー・センド・ミー」などキーン時代のヒット曲を収録。B面(7-12)がRCA時代
のヒット曲という構成。ボーナス・トラック3曲収録。ソウル・ファンならずとも必携の1枚。(メーカー資料より)
Mr. Soul / ミスター・ソウル 1963年に発表したRCAでの通算7目にあたるアルバム。タイトルの“Mr.
Soul”はサムのニックネームにもなっている。傑作バラード「ナッシング・キャン・チェンジ・ジス・ラヴ」(62年/全米12位)、57年のリトル・リ
チャードのカヴァー曲「センド・ミー・サム・ラヴィング」(63年/全米13位)の2曲の大ヒット曲のほか、主にジャズ~ポピュラー系のスタンダード曲で
構成。既に成熟の域に達したと言っていいような味わい深いヴォーカルを聴かせる人気盤。(メーカー資料より)
01 I Wish You Love
02 Willow Weep For Me
(柳よ泣いておくれ) 03 Chains Of Love
04 Smoke Rings
05 All The Way
06 Send Me Some Lovin'
07 Cry Me A River
08 Driftin' Blues
09 For Sentimental Reasons
10 Nothing Can Change This Love
11 Little Girl
12 These Foolish Things
Night Beat / ナイト・ビート 1963年に発表したRCAでの通算8目にあたるアルバム。”スモール・グループ”をバックにチャールズ・ブラウン作品を始め、彼のフェイヴァリット・ソ
ングや自身のオリジナル曲を歌った代表作の中の1枚。主にブルースを歌ったものだが、その中にソウル・シンガーとしての精神が脈打っている作品で、
ジョー・ターナーの代表作「シェイク・ラトル・アンド・ロール」や「リトル・レッド・ルースター」「ノーバディ・ノウズ・ザ・トラブル・アイヴ・シーン」
など味わい深いブルースを聴かせている。(メーカー資料より)
01 Nobody Knows The Trouble I've Seen
02 Lost And Lookin'
03 Mean Old World
04 Please Don't Drive Me Away
05 I Lost Everything
06 Get Yourself Another Fool
07 Little Red Rooster
08 Laughin' And Clownin'
09 Trouble Blues
10 You Gotta Move
11 Fool's Paradise
12 Shake, Rattle And Roll
One Night Stand! Sam Cooke Live at the Harlem Square Club, 1963 / ハーレム・スクエア・クラブ1963 1963年1月12日にノース・マイアミのハーレム・スクエア・クラブで行われた白熱のライヴの模様を収録。ソウル・シンガーとしてのサムの魅力が凝縮し
たライヴ・パフォーマンスは必聴の1枚。当時のRCAスタッフは激しくシャウトし、観客を盛り上げたライヴ内容が洗練されたサム・クックのイメージにそぐ
わないという理由で、その後20年間以上、この音源をリリースすることをしなかった。その音源は1985年になってやっとアルバムとしてリリースされるこ
とになった。(メーカー資料より)
01 Soul Twist/Introduction
02 Feel It (Don't Fight It)
03 Chain Gang
04 Cupid
(キューピットよ、あの娘をねらえ) 05 Medley: It's All Right/For Sentimental Reasons
06 Twistin' The Night Away
(ツイストで踊りあかそう) 07 Somebody Have Mercy
(誰かがあわれみを) 08 Bring It On Home To Me
09 Nothing Can Change This Love
10 Having A Party
(パーティーを開こう)
トータス松本氏が“Twistin' The Night Away”(ツイストで踊り明かそう)を全曲丸ごとカバーしたアルバムが2012年2月8日リリースされた。偶然にもサム・クックの再発と時を同じくした訳だが、トータス松本氏がアルバムの制作に取り掛かったのは2010年の春らしい。サム・クックの“Twistin' The Night Away”のアルバムがなかなかCD化されないので、「それなら自分でやろう」と思ったのが制作のきっかけらしい。
1.Let It Be-Roberta Flack Sings The Beatles / ロバータ・フラック (2012年2月7日発売予定) Track List
01. In My Life 02. Hey Jude 03. We Can Work It Out 04. Let it Be 05. Oh Darling 06. I Should Have Known Better 07. The Long & Winding Road 08. Come Together 09. Isn't It a Pity 10. If I Fell 11. And I Love Him 12. Here, There, and Everywhere ※国内盤は2月8日発売予定で、「君はいずこへ」、「イエスタデイ」、「ヒア・カムズ・ザ・サン」の3曲をボーナストラックとして収録。
2. Wrecking Ball / ブルース・スプリングスティーン (2012年3月6日発売予定) 17枚目のスタジオ・アルバムが2012年3月6日(国内盤は3月21日)リリースされ、それに伴うワールド・ツアーがアトランタのフィリップス・シアターを皮切りに行われる模様。 Track List
01. We Take Care of Our Own
02. Easy Money
03. Shackled and Drawn
04. Jack of All Trades
05. Death to My Hometown
06. This Depression
07. Wrecking Ball
08. You've Got It
09. Rocky Ground
10. Land of Hope and Dreams
11. We Are Alive ※スペシャル・エディションには2曲のボーナス・トラックが追加収録され、24ページブックレット、大判4面デジパック仕様になる模様。
Track List
01.Girls Gone Wild 02.Gang Bang 03.I’m Addicted 04.Some Girls 05.I Don’t Give A 06.Turn Up the Radio 07.Give Me All Your Luvin’ 08.B-day Song 09.Superstar 10.I’m a Sinner 11.Masterpiece 12.Falling Free 13.Love Spent 14.I F****d Up 15.Beautiful Killer 16.Give Me All Your Luvin’ (FAO Remix) [feat. Nicki Minaj and LMFAO] (Bonus Track) 17.Track 17 (Bonus Track) 18.Track 18 (Bonus Track) [Pre-order Only]
4. Slipstream / ボニー・レイット(2012年4月10日発売予定) Track List
01. Used To Rule The World (Randall Bramblett)
02. Right Down The Line (Gerry Rafferty)
03. Million Miles (Bob Dylan)
04. You Can't Fail Me Now (Joseph Lee Henry/Loudon Wainwright III)
05. Down To You (George Marinelli/Bonnie Raitt/Randall Bramblett)
06. Take My Love With You (Gordon Kennedy/Wayne Kirkpatrick/Kelly Price)
07. Not Cause I Wanted To (Al Anderson/Bonnie Bishop)
08. Ain't Gonna Let You Go (Al Anderson/Bonnie Bramlett)
09. Marriage Made in Hollywood (Paul Brady/Michael O'Keefe)
10. Split Decision (Al Anderson/Gary Nicholson)
11. Standing in the Doorway (Bob Dylan)
12. God Only Knows (Joseph Lee Henry)
最近のコメント