映画「ジョアンナ」のDVDをついに手に入れた
長年探していた物が見つかった時は本当に嬉しい。この映画がそうだ。
公開されたのは1968年。なぜこの映画を観たかと言えば、スコット・ウォーカーの歌う「When Joanna Loved Me」(ジョアンナが恋した時)が挿入歌として使われていたからだ。
その後しばらくリバイバル上映される事も無かったのだが、25年経った1993年、東京・シブヤ西武のシードホールにてリバイバル上映された。
上映期間 8月19日~9月15日
上映時間 10:50 13:00 15:10 17:20 19:30
その時のプログラムがこれだ。LPレコードのジャケット風のカバー(左)の中に表紙を入れて全24ページにわたる解説書(右)が入っている。下はチラシ。
その解説書には、マイケル・サーン監督へのインタビュー、雑誌「オリーブ」のスタイリストによるファッション解説、映画のロケ地マップ等が載っている。
目次
02 Introduction by MICHAEL SARNE
04 Welcome back to Japan again, Joanna. 1968-1993
06 Actors
08 Interview with MICHAEL SARNE
12 Special Pin-up
14 All About Joanna's Fashion
17 ROD McKUEN Season in the sun with JOANNA
19 A GUIDE TO SWINGING ‘JOANNA’
20 “Talking Sixties” MICHAEL S. LAUGHLIN & MICHAEL CHOW
How to cook ‘Chicken JOANNA’
22 CREDIT & SYNOPSIS
All About Joanna's Fashion のページがこれ
ストーリーは、美術学校に入学が決まりロンドンにやってきたジョアンナが、様々な人々と出会い色々な経験をしていく(よくわからない?そう、色々あり過ぎて一言では説明できないんです)というもの。この映画の魅力はストーリーよりもファッションにある。
映画は、ロンドンのパディントン・ステーションの構内の様子を映し出す場面から始まる。この場面はモノクロだ。そこへジョアンナの乗った列車が到着する。そして彼女がホームに降り立つと同時に映像はカラーに変わる。そう、ジョアンナの登場で場面が一気に明るくなるのだ。
この時のジョアンナの服装は、赤いパンタロンに白のエナメルのブルゾン、背中には赤で“JOANNA”の文字。帽子も白のキャスケット。トランクは赤だ。
半同棲中の“イカしたスポーツ・カーの彼”の家で、彼が別の女性と一緒に居るところを目撃するシーンがあるのだが、その時彼が腰に巻いているタオル
はグリーン、そして傷ついたジョアンナが荷物をまとめて出ていく時の彼女の服もグリーン、アイシャドウもグリーンだ。また、男性とベッドを共にしていると
ころを、訪ねてきた妻子に見られてしまうシーンがあるが、その小さい女の子はグリーンのコートを着ている。
そう、登場人物の心境がすべて色で表現されているのだ。そんなところに注目しながら観るのも面白い。
「When Joanna Loved Me」(ジョアンナが恋した時)が流れるシーンがこれ。
次はスコットの歌う “Man From Reno” が使われているイザベル・アジャーニの「可愛いだけじゃダメかしら」(TOXIC AFFAIR)のDVD化に期待したいところ。
もう一つおまけに「キッスは殺しのサイン」は?
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「招かれざる客」、そしてサム・クック(Sam Cooke)(2011.12.10)
- 映画「ジョアンナ」のDVDをついに手に入れた(2011.10.20)
「ウォーカー・ブラザーズ」カテゴリの記事
- ウォーカー・ブラザーズ~The Walker Brothers Classics-Part3 「Images」(2016.02.11)
- デヴィッド・マークス(ビーチ・ボーイズ)のアルバムにジョン・ウォーカー(ウォーカー・ブラザーズ)生前最後のパフォーマンスが。(2016.01.14)
- ウォーカー・ブラザーズ~The Walker Brothers Classics-Part2「Portrait」(2016.01.13)
- ウォーカー・ブラザーズ~The Walker Brothers Classics-Part1 「Take It Easy With The Walker Brothers」(2012.05.03)
- 映画「ジョアンナ」のDVDをついに手に入れた(2011.10.20)
コメント